alt属性って何?画像にテキストを付けるメリットと注意点

alt属性って何?画像にテキストを付けるメリットと注意点

本記事はブログ初心者に向けて必要なポイントだけを解説します。

こんにちはしまじろう(@simajiro_simple)です。

2023年3月15日
グーグルのコアアルゴリズムアップデート完了

ということで初心者でも簡単にできるSEOについてご説明します。

内容は初心者向けに分かりやすくしていますので、すーっと肩の力を抜いてご覧くださいね。

※記事を見ながら設定する場合は2画面ひらいておきましょう!

それでは検索順位UPを目指してNEXT!

目次

最新のGoogleコアアップデートとは

最新のGoogleコアアップデートとは

Google search centralのTwitterをフォロー

まず、あなたはGoogle公式のTwitterアカウントをフォローしていますか?

事前情報はここでお知らせがあります。

今後もコアアプデは発生します。

まず、スマホを取り出してアカウントをフォローしましょう!

検索する人は➡https://twitter.com/searchliaison

ツイッターなら➡@searchliaison

フォローが終わりましたか?

では、続いてコアアプデの簡単な説明です。

Googleのコアアップデートとは

超簡単にいうと【検索の順位を決めるルール改正】

AIツール「Catchy」に小学生でもわかるように説明してもらいました。

Googleコアアップデートとは、Googleがインターネットの中にあるたくさんのページを見て、どのページがいいページでどのページが悪いページかを判断するルールを変えることです。
このルールは、年に数回(2回から4回くらい)変わります。Googleはルールを変える前に、みんなに教えてくれます。ルールが変わったら、インターネットで調べ物をするときに出てくるページの順番も変わります。だから、Googleコアアップデートはインターネットの世界に大きな影響を与えます。

嫌な顔せず優しく説明してくれる「Catchy」ステキ☆

ここまでOKでしょうか?

とにかく検索順位を決めるルールが変わったと覚えましょう。

ではNEXT!

alt属性に熱視線!画像・図解・動画に注目しよう!

alt属性に熱視線!画像・図解・動画に注目しよう!

alt属性ってなに?

超簡単にいうと【記事の画像を文章で説明する】

AIツール「Catchy」に小学生でもわかるように説明してもらいました。

ALT属性とは、インターネットのページにある絵や写真につける名前のことです。
この名前は、絵や写真が見えなくても、何が描かれているかを教えてくれます。例えば、「犬がボールで遊んでいる」という名前をつけたら、絵や写真が見えなくても、犬がボールで遊んでいることがわかりますね。この名前は、目が見えない人やスマートフォンでインターネットを見る人にも役立ちます。だから、ALT属性は大切なものです。

実際の設定画面はこちら↓

alt属性の記入箇所を説明
記事を書きながらaltテキストを記入する

見たことありませんか?

ワードプレスではメディアや記事の作成途中に記入できます。

見たことがない方は、ワードプレスを起動してください。

ダッシュボードの2つ下あたり【メディア】から画像を選んでください。

altテキスト記入場所案内1
altテキスト記入場所案内2

これでaltテキストの入力場所が分かりました。

説明した内容を一旦、まとめますね。

  • Google search centralのツイッターフォロー
  • コアアプデは検索順位を決めるルール改正
  • alt属性は記事の画像を文章で説明する機能
  • altテキストの入力場所

はい!ということで基本内容はここで終わりです。

ちょっとティーブレイクにしますか?

それとも進めますか?

集中力が切れたあなたに筆休めの物語をどうぞ。

続いてはalt属性の注意点を含めたメリットですNEXT▶

alt属性のメリットと注意点

alt属性のメリットと注意点

実際にalt属性の効果を理解しましょう。

内容はものすごくシンプルです。

メリット注意点
画像の代わりに文章で説明(通信遅延等)
音声ブラウザで読み上げてもらえる
画像での検索流入がある(SEO)
通信や読込遅延で画像の代替えがない
必要な文章だけを入れる
長文は詰め込まない(ペナルティの恐れ)

メリットの補足

音声ブラウザは視覚障がい者の方を助けてくれる機能です。

ブログのジャンルに関わらず、だれかの助けになることを念頭において取り組みましょう。

alt属性の注意点

SEO効果を踏まえキーワードを詰めることは考えず、「適切な説明」にしてください。

一歩間違えばペナルティの恐れがあります。

それではさいごの項目になります。

便利なGoogleの拡張機能を紹介します!いざNEXT▶

Googleの拡張機能「Alt & Meta viewer」を使おう!

Alt & Meta viewer説明

ここからはGoogle拡張機能の実装方法をご説明します。

Googleの拡張機能「Alt & Meta viewer」とは

超簡単にいうと【画面上のalt属性を可視化する機能】

AIツール「Catchy」に小学生でもわかるように説明してもらいました。

Googleの拡張機能「Alt & Meta viewer」は、インターネットで見るページの裏側にある情報を見せてくれるツールです。「Alt属性」と「メタ情報」は、インターネットで見るページをもっと分かりやすくしてくれます。「Alt & Meta viewer」は、これらの情報を簡単にチェックできるようにしてくれます。

※今回はalt属性の記事になるため、メタ情報については除外します

それでは実装の手順をご説明です。

説明の前に!

PCでご覧の方はタブを開いてGoogleにアクセスしましょう!

準備OKですか?

それでは「Alt & Meta viewer」実装の手順を9枚のスライドで説明します。

「Alt & Meta viewer」の実装手順

「Alt & Meta viewer」の実装手順フロー

まずはChromeウェブストアにアクセスします。

左の検索窓で「Alt & Meta viewer」と入力

このリンクで一気に飛べます「Alt & Meta viewer」

「Alt & Meta viewer」の実装手順1

「Alt & Meta viewer」が検索されるとこのように表示されます

「Alt & Meta viewer」の実装手順2

一番上の「Alt & Meta viewer」をクリック

「Alt & Meta viewer」の実装手順3

画面右側にポツンとある「chromeに追加」をクリック

「Alt & Meta viewer」を追加しますか?と表示される

「拡張機能を追加」をクリック

「Alt & Meta viewer」の実装手順4

追加完了のお知らせ画面

「Alt & Meta viewer」の実装手順5

追加されたマークをクリック【Alt】が目印です

開いたウインドウで「Alt & Meta viewer」をピン止めする

「Alt & Meta viewer」の実装手順6

ピン止めができたら青色ピンに変わります

お疲れさまでした!実装完了です!

「Alt & Meta viewer」の実装手順7

「Alt & Meta viewer」の使い方

調べたいページにアクセスして黒色【Alt】をクリック

「画像のAlt表示」の右側にあるオレンジのふきだしをクリック

「Alt & Meta viewer」の実装手順8

表示結果

  • altテキスト
  • 画像サイズ
「Alt & Meta viewer」の実装手順9

長時間お疲れさまでした!

以上が「Alt & Meta viewer」の実装手順と使い方でした。

では早速、あなたの競合サイトや手本となるサイトを見てくださいね!

さいごに

alt属性のまとめ

Googleのコアアップデートは毎年おとずれます。

ジャンルによって影響の大小がありますが、まずは基本に忠実に設定をしましょう。

小手先だけのテクニックに騙されず、「誰のための」「何を」「どうするために」を考えて取り組むと成長がはやいです。

余談ですが、本日2023年3月22日GoogleBardがアメリカとイギリスで試験運用開始しております。

日本に来るのは時間の問題ですね。

大きな波にのまれることなく、今からaltテキストの入力に取り掛かりましょう!

さいごまでお読みいただきありがとうございました。

有益だと思ってくださったらぜひツイートをお願いします。

alt属性って何?画像にテキストを付けるメリットと注意点

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次