子どもとのおでかけで大変なのは雨の日。
おでかけの前日や当日の朝になってバタバタと検索検索検索…
費やした時間とはうらはらに良さそうな場所が見つからない!
あ~もう!
時間だけが無くなるよ~
そこでお困りのあなたに!
遊び場を漫遊するシマジロウが自信をもってオススメする場所!
「森のわくわくの庭 養老店」をご紹介!
- 子供が満足できる大型の屋内施設
- 清潔感のある遊び場
- 国産木材に囲まれて五感で楽しめる
- たくさんの木製遊具がある
- 費用をおさえて長く遊びたい
- 子供と一緒に大人も楽しめる
- 0才から楽しめる空間
- 店内に飲食店が複数ある
- 体験コーナーやイベントがある
- 予約して確実に遊びたい
子供も大人も本気で夢中になる!
このキャッチフレーズがピッタリな「モリワク養老店」のオススメ度は
自信たっぷりの★4・5です!!
そのワケを順にご説明しますね!
広さ・清潔さ・遊具・料金・子供の満足度!すべて最高の屋内施設です!
※価格や店舗ルールは姉妹店の「森のわくわくの庭 輪之内店」とすべて同じです。
1.入場料 3才以上は一律600円(平日)と割安
一般的な有料施設だと2,000円近い入場料ですが、3才以上から600円はとても割安。
さらに!3才未満は全日無料なので乳幼児のいるパパ・ママに喜ばれます。
また、休日は一律850円(3才以上)です。
※但し、休日は【アフター3】という割安プランもあり
そのほかの割引プラン
【ハシゴ割】は同日に養老店、輪之内店の2店舗を利用すると、2店舗目がひとり300円に!
【障がい者割】身体障害者手帳・療育手帳(愛護手帳)・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と付添者(原則13歳以上1名)が対象者
2.営業時間が10時~17時の7時間営業
1回の入場で閉店17時まで滞在可能です。
追加料金・延長料金は不要です。
週末は入場手続きに時間がかかるので朝イチでの入場がオススメです。
平日は充分に余裕あります。
3.途中外出は何度でもOK
店内にトイレが無いため、施設出入口そばのトイレを利用します。
また、敷地内は全面禁煙のため敷地外に隣接したファミリマートで喫煙をされているようです。
そして、再入場の方法は腕に巻いたリスト型の入場券をチラ見せします。
4.屋内施設ではトップクラスの広さ
約1,000坪という広大な敷地で子どもと大人が走り回ることができる空間です。
ただし、養老店と輪之内店では床の素材が違います。
養老店 | 輪之内店 |
---|---|
コンクリート | 人口芝生 |
コンクリートでも芝生でも子供たちは走っています。
転んでも安心なのはもちろん輪之内店です。
また、両店とも天井も高く設計されておりビル内にある遊び場とは違う解放感があります。
5.森のわくわくの庭(養老店)は3才~6才の幼児にオススメ!
養老店は輪之内店とは違い、本格的に体を使うアスレチックや知育玩具があります。
中央エリアの木製アスレチック
大きな段差・高台・滑り台・ネット・ブランコ
大胆に体を動かせる遊具ばかりです。
プレイテーブルエリアの積み木
大小さまざまな木製積み木に細い棒を木製ハンマーで打ち付けて結合させるオモシロ積み木です。
やり始めるとかなり夢中になります!
森のわくわくの庭 養老店の特徴
森のわくわくの庭 養老店のキャッチフレーズ
とんだり、のぼったり、くぐったり、体をダイナミックに使って遊ぼう。
思わず駆け出したくなる遊び場が広がります。
森のわくわくの庭 公式HPより
個人的なオススメ年齢は3才からです。
その理由は店内と遊具環境にあります。
本格的な「ままごとキッチン」や「トランポリン」
そして多目的エリアに広がる巨大なソフトブロック!
激しい運動やモクモク作業が好きなお子様にはピッタリ。
このような点から3才からのご利用をおススメします。
遊具がかなりアクティブなのでパパママの運動不足に一役買ってくれますよ!
森のわくわくの庭(養老店)の入場料
料金の注目ポイントは3つ!
- 3才未満は無料(同伴者のみ必要)
- 3才以上は一律600円
- 休日は料金が3才以上850円
割引プラン 障がい者割
本人+介護者1名分で400円になります。
※身体障害者手帳・療育手帳(愛護手帳)・精神障害者保健福祉手帳が必要
車いすでの入店の場合は「はだしエリア」に入るときに「タイヤカバー」が必要です。
割引プラン ハシゴ割
森のわくわくの庭は養老店から輪之内店まで約20分ほどの場所にあります。
2店舗で遊ぶ場合は2店舗目が300円になります。
マンスリーパス
1枚2,000円で1ヶ月まるっと通い放題!
ただし、大型連休等は制度の変更もあるため、購入前に確認しましょう。
梅雨の時期や寒い時期は特にオススメです!
公式LINE ポイント
こちらのバナーよりLINEリンクが開きます
15ポイントためると600円(平日1回分)割引クーポン進呈
予約ページや限定イベント情報があるので僕は公式LINEを使っていますよ!
決済方法
- 現金
- クレジットカード(VISA・MASTER)
- 交通系IC
- ID
- PayPay
現金とクレジットカードでの決済は行いましたが、交通系IC等は未所持のため公式HPでのご案内通り店頭での確認をする必要があります。
店内マップと遊具
①お絵描きコーナー
入場してすぐのところにあるホワイトボード。
ここは自由にお絵描きができるフリースペース。
大きな壁面に大胆に描いてみよう!
ペンは中央受付にてお尋ねください。
②飲食店ブース
店内には洋風のCAFEと甘味処があります。
ランチタイムはCAFEで「親子セット」がオススメ!
moriwaku cafe
3時のおやつはこだわりのジェラートで。
ECLAT
③休憩コーナー&ロッカー
飲食と休憩に利用できる休憩コーナーは広くスペースが確保されています。
しかし、週末は込み合いますので、順番待ちです。
※手荷物等での場所取りはおやめください。
また、奥の壁面には無料ロッカーがあります。
手前が小さめのサイズ、真ん中から奥が大きめのサイズになっています。
④遊び場スペース
4~5才の子供が集まるスペース。
注目はトランポリンです!
写真では奥に写っている4名のお子さんの場所になります。
漏れることなく我が子もだいすきです。
⑤多目的エリア-1
主にフラフープや木製の乗り物で2~3才のお子さんが多いエリア。
フラフープは本数があるので安心。
大人になってもフラフープは苦手でした。
⑥めいろ
4~5才のお子さんの多いエリアです。
子供向けに壁を大きくくり抜いてあるので遊びやすいのに本格的なめいろ。
写真のように側面に大人が立てば、中は丸見えなのも安心◎
⑦多目的エリア-2
ここが一番年齢層が広く、お兄ちゃんお姉ちゃんたちは小さなお子さんに気を使いながら遊んでいます。
柔らかいブロック状のクッションが大好評です。
みんなでお家を作って隠れていますよ。
みなさん、大人がオニの役です!
我が家では一番人気のコーナー。
⑧プレイテーブルエリア
最近、ブロック遊びやりましたか?
これは子供よりも大人がハマる危険ありありのコーナー!
木製のブロックの触り心地もよく、モクモクと作っている子供たちがたくさんいます。
運動と知育を上手に取り入れてみてください。
⑨アスレチック
一段一段が大きい幅になっています。
自力で登れる4才あたりからがオススメの遊具。
一番上まで登ると2.5mくらいはあるので想像以上に高台になります。
運動が大好きなお子さんは全力で遊べますよ!
また、アスレチック下はロープのブランコになっています。
⑩イベントスペース
手作り体験ができるブースがあります。
moriwaku shop
ステッチヤード
⑪中央受付・ボードゲーム貸し出し
今年からはじまったボードゲームの貸し出し。
ボードゲームはネットでも話題になっていますね!
定番の「UNO」や「ジェンガ」もあります。
中央受付にて貸し出しています。
予約方法(スマートフォン)
1.検索して予約ページへ移動
2.予約した日時を選び人数を入力
3.個人情報の入力とID/パスワード/ログインURLの確認
以上で予約のお手続きが完了です。
悪天候時・週末・大型連休(学生の休み)・年末年始・GW・お盆は特に込み合いますので、必ず予約をしてご来店下さい。
注意事項
- 保護者1名につきお子さま3名までOK
- 小学生のお子さまのみ(12歳以下)での入店不可
- 車いすでの入店OK
- ペット同伴不可
- 食べ物の持ち込み不可(但し市販の離乳食やアレルギー等健康上の理由はOK※要申告)
- 飲み物の持ち込みは水筒やペットボトルなと密閉できるもの限定
- 施設内にトイレはありません。店外に隣接しているのでそちらを利用
- 授乳室やオムツ替えコーナーあります
- 写真・動画の撮影可能(但しフラシュ使用不可)
- 喫煙所は敷地内にはありません。全面禁煙です
- おもちゃの持ち込み不可(ボールやフリスピーなど全て)
飲食物の持ち込みルールは必ず公式HPでもご確認ください
(公式HP 飲食物の持ち込みルール)
さいごに+店内写真
最後までご覧くださりありがとうございます。
姉妹店の輪之内店とはまた違った魅力が満載です。
雨の日はもちろんですが、天候が不透明な時なども心配がなくなるのでとても便利です。
子供たちも大人も「遊びに集中」できる空間。
そして、いろいろな遊びを共有できる環境がとても魅力的だと思います。
これからの雨の日や雪の日の新しい楽しみとして、ぜひ遊んでみてください。
親も知らないような新しい発見がきっとあります。
店内のイメージがもっと伝わるようにギャラリー調に掲載しますね!
最後までお付き合いいただきありがとうございます!
\この記事がお役に立てたら/
コメント